古代米 赤米の種籾
|
赤米・紅朱雀(ベニスザク) 商品情報
|
古代米.netだけで取り扱いのある赤米。玄米色は赤ですが、ノゲ色が黒いのが面白い。背丈が長いので藁取り(稲わら利用)に向く。穂数が少ないので、比較的倒伏もしにくい。
ノゲが長いので、コンバインでの収穫では、詰まりやすく面倒になることも…。コンバイン収穫はゆっくりと。
施肥設計が難しいので、初年度から収穫量を求めることは難しい。しかしながら、うるちのため割れにくく、お客様が手に取って買い物をする商品としては良い。
ただし、もち米ではないので、食味は落ちる。食味を求めるのであれば、紅吉兆をおススメしたい。
|

|
ヌカ色 |
濃い赤色 |
籾色 |
黒っぽい→収穫期になると普通っぽく |
分類 |
うるち・晩生 |
栽培 |
関東・新潟より西で栽培可能 |
特記事項 |
背丈が極長(藁取り向き)の割に倒伏し難い。籾色が数種類になることがある。
|
|

赤米・紅朱雀(ベニスザク) 栽培情報
|
背丈 |
分桔 |
ノゲ |
元肥 |
追肥 |
コメント |
極長 |
やや多 |
長・黒 |
多 |
多 |
玄米収穫ではノゲに注意 |
|

|

赤米・紅朱雀(ベニスザク) 種籾販売
|
※必ずご購入前に「お買い物ガイド」をお読みください。ご購入された場合は「お買い物ガイド」を承諾されたものと致します。
※種籾の購入量をご相談頂きますが、当方では回答しかねます。「古代米・種籾の必要量について」を参考にしてください。
|
|