古代米 黒米の種籾
|
黒米・紫黒苑(シコクエン) 商品情報
|
古代米.netの古代米黒米では、最も提供数が多い種類の黒米。玄米粒は全面的に色が付きやすく、色ムラがでにくい。
また、栽培しやすいため、全国の小中学校の体験学習や農業体験イベントなどで体験用としても広く活用されている。分桔力が強く、茎が太いため、中学生以上の体験が好まれる。
極晩生のため、山間部や平野でも近くに停まり木となる林や電線がある圃場では、集中砲火を浴び易い。また山間部には獣被害にもご注意を。鳥獣被害が懸念される場合は、黒田苑がおススメ。
|

|
ヌカ色 |
濃い黒色 |
籾色 |
薄い黒色 |
分類 |
もち・極晩生 |
栽培 |
関東・新潟より西で栽培可能 |
特記事項 |
黒米をはじめてつくる方。繁忙期を外したい営農センターなど大規模農家向け。 空籾が比較的多く、乾燥戻りに注意(種の特性であり不良品ではない) 籾と玄米間に空洞あり(塩水選では目的を果たしません) |
|

黒米・紫黒苑(シコクエン) 栽培情報
|
背丈 |
分桔 |
ノゲ |
元肥 |
追肥 |
コメント |
やや短 |
多 |
なし |
多 |
多 |
極晩生のため年内に雪が降る地域、山間部などケモノ被害がでる地域には向きません。霜が降りてから稲刈りすると玄米光沢が増します。 |
|

黒米・紫黒苑(シコクエン) 種籾販売
|
※必ずご購入前に「お買い物ガイド」をお読みください。ご購入された場合は「お買い物ガイド」を承諾されたものと致します。
※種籾の購入量をご相談頂きますが、当方では回答しかねます。「古代米・種籾の必要量について」を参考にしてください。
|
|